top of page

GroovyJourneyについて

Groovyjourneyについて

CONCEPT

​01

465189_253589724723502_2114038586_o.jpg

​将来を目指し、挑戦を続ける

成長、働き方で景色が変わる

株式会社GroovyJourneyは個性豊かでユニークなスタッフで成り立っています。

挑戦と失敗の数を誇れ!前向きな失敗OKの環境だからこそ早い成長ができる環境。

​それらを経験してきたスタッフだからこそ自身の経験をマネジメントの強みに変換できます。

自分の成長が見える景色を変えていきます。

弊社で働くスタッフは学歴、職歴、資格、性別、年齢な様々です。

共通していることは自分の理想の未来を切り開くというやる気です。それぞれ仕事を通じた先に仕事ではない夢やビジョンをもってそれを叶えるために頑張っています。

自分の人生をより良く。それに直結する仕事だからこそモチベーション高く仕事に取り組んでいます。そのためにもお仕事を依頼していただけるクライアント様にとっても満足度の高い仕事を結果でご提供できております。

日々、挑戦を通じての成長を大事にします。​

​02

スタッフ_211119_9.jpg

​成長と将来性を重視

何をやるかではなく、誰とやるか。

何をやるかではなく、誰とやるか。

GroovyJourneyは人財を大事にしています。

楽しい環境ではなく、

楽しめる人がいるから楽しい環境ができる。

登山やホラー、絶叫アトラクションが好きな人がいるのはその「楽しみ方」を知っているからです。人生において多くの割合を占める「仕事」を楽しめたらワクワクしませんか?

仕事は嫌なものだと思っている方こそ仕事の楽しさ、楽しめる方法を知ると人生の大半が楽しいものになるはずです。

絶対に努力は好きに勝てません。

今の仕事で将来が見えないと考えている方こそGroovyJourneyでの働き方が面白いかもしれません。

​03

社員との集合写真

​成長✕結果=選択肢

仕事にエキサイティングな経験を。

人生の大半を占める「仕事」で自分の可能性に気づき壁を乗り越える様な映画のように心が熱くなる経験を。頑張る仲間を応援しあえる環境でサポート。

一生懸命に取り組んで感じていたあの時の「ポジティブ」を仕事でも感じてほしい。

そのため「自主性」「一生懸命」を尊重します。

目標を定め、頑張って乗り越えた後の感動は忘れがたいものです。そんな中で出逢えた人、経験は一生モノ。仕事にそんなエキサイティングな経験を。

そして次は感動を与えられる側へ。やり遂げた達成感。

その自信、そのやりがいを大事にします。

何かをやり遂げたあなたの熱意は思いを実現する。

Our Team

会社のスタッフ紹介!
20~30代を中心に勢い第一で明るく楽しく日々切磋琢磨しております!

N.Haruna

N.Haruna

リーダー

U.Gabliel

U.Gabliel

リーダー

Y.Takumi

Y.Takumi

チームリーダー

K.Saki

K.Saki

HRリーダー

M.Kuninori

M.Kuninori

リーダー

D.Yusuke

D.Yusuke

チームリーダー

K.Arisa

K.Arisa

リーダー

O.Kosuke

O.Kosuke

リーダー

S.Otowa

S.Otowa

ニューリーダー

S.Airi

S.Airi

プロモーションリーダー

Y.Tomohiro

Y.Tomohiro

マネージャー

S.Kentaro

S.Kentaro

ニューリーダー

CEO MESSAGE

こんにちは。GroovyJourney代表の是枝です。

わたくし生まれも育ちも鹿児島県出身です。

趣味は旅行です。(海外、国内ともに)

おもしろいことが好きです!
尊敬する人は男はつらいよの車寅次郎こと寅さんです!

旅行はもともと好きでしたが、一人旅をするようになったきっかけは好きな子にフラれたことが始まりです(笑)

高校は全国でも珍しい商業高校の男子校。

バスケ部(実は副キャプテン)としてバスケ中心に生きてきました!

将来の子とは考えておらず元々は目的なく生きてきたタイプです(笑)

そのため大学は行っといたほうがいいよと言われ、なんとなく進学。

大学でやりたいことを探そうと考えるも人生を賭けたいと思う仕事は見つからず

今の自分から見て選べる選択肢の中から一番いいと思われる某タイヤメーカーに就職しそれなりに安定し2年半ほど生活したが、先の見える人生と上司を見たときに頑張った先がなんとなく見えてしまい頑張った先に希望が見えず退職しました。

目先ばかりを見て仕事を選択してきたことに気付きました。

でもやらない後悔よりやった後悔!人生一度きり!

未だ見ぬ素晴らしいものを知らずして終われない!

そんなことを思って生きてました。し、今もそう思ってます。

理想の人生を探し、土地土地で働きながら全国を旅行しながら生きてみようと思って転々とした時期もありました。

箱根のホテルで皿洗いを2週間でクビになり2度目の絶望!!!

その後、群馬県嬬恋村(高原野菜収穫)→沖縄県西表島(サトウキビ狩り)→北海道標茶(酪農)→福島県田村市(除染作業)→埼玉県岩槻(土木)→福島県いわき(除染作業)→滋賀県草津市(電設)→三重県鈴鹿市(造船)

など全国津々浦々やったことない仕事を経験しました。

土木などで車両系建設機械の資格なども取りショベルカー乗ったりしました。

いつか自分でお店をやるために食品衛生責任者なども取りました。

そんな風に人生を謳歌するも結局お金は長期的には増えず将来への不安は年齢を重ねるともに増えていきました。

理由は簡単で、実現できる将来が見えなかったからです。

どの仕事も一生賭けたいかと考えたときに自由に旅行に行っていたり、

好きなものを買えたり、お世話になった方に何かを返せるような余裕ができる想像ができませんでした。

どうしたらいいのか考えながら働いていて、

旅先で出会った友人と石垣島でBARを開こうとするも二人の友達は結婚したり、起業したりで結局自然消滅!(;_:))

ただ歳だけ取っていく人生でいろんなところで働いた経験はあるので日本全体を見て誰にとってもの楽園はないなということは分かってました。

北海道から沖縄まで働きながらめぐってみて、

「みんな何を選んで、何を手放すのか」を選んでる、もしくは選ばないという選択をしてるんだと思いました。

​例えば離島に住むと穏やかですが、不便なことは受け入れなければいけません。

どこにでも何かがあって、何かが足りませんでした。それは東京もそうです。​

その今見える選択肢の中で選んで受け入れることをしたくありませんでした、そこに本当の理想はないと思ったからです。

まずは仕事を選ぶ基準を変えました。

次の仕事は将来を見据えてそれにつながる仕事をしようと決めていました。

だからやりたいと思ってない仕事でも必要なことであればやろう!とその目線で探し、

やりたいことをやるために、やりたくないことをやらないために何が必要かを考え、

もうやりたくないと思っていた営業を選びました。

なぜイヤだった営業を選んだのかというと結局どの仕事でも営業の要素はあり、

どの時代にも需要はある。さらにマネジメントまで学べると今まで職種で選んでいたものがその先の「働き方」が変わるということをお世話になった方に教えていただきました。ただ営業をするために選んだのではなく営業を学んだ先にやりたいことができる未来が見えたのであえて苦手なことに挑戦をすることを選びました。

そのために田舎好きな僕が大都会に上京して再挑戦し、

営業や経営、マーケティング、マネジメントを学び2021年 

株式会社GroovyJourneyを設立することができました。

学もないし、人生なるようになると適当に生きてきた人生を変えたくて挑戦し、

もともとのライフプランにはなかった東京で今は会社を経営できるおもしろい未来が見えてきました。

こういった背景自分の理想だけではなく、

日本経済の影響もあり、会社勤めのサラリーマンの方の待遇が最高潮のバブル時代から30年ほど給料や退職金は下がり続けそれに相対して物価は上がり続けて終身雇用という働き方も大手をはじめなくなってきていることも再就職を選ばなかった理由としてあります。

僕が想像する自分がイヤな将来は

・年金がもらえず楽しみも余裕もない老後

・両親に対して何もする余裕がなく親孝行もできない

・毎日つまらなそうに満員電車に乗り続ける

・人生のすべてが生きるために「やらなきゃいけない事」になってる

・友達を羨んで自分に自信がなく蔑んでしまうこと

・他の人の幸せを心から喜べないこと

・あの頃は楽しかったよなが口ぐせ

・ツイてないって思いながら生きること

・お金で選択してしまうこと

私も両親からいい会社に入ることが将来の安定につながると教わってきました。

大人になり日本や世界の情勢をみると時代は目に見えて変わってきています。

今までが通用しないことが常識となってきていることから新しい働き方が増えてきています。

景気は悪くてもすべてがダメになるわけではなく、資本主義の世の中で自分に実力をつけ自分主体の自由といわれる働き方は取って代わろうかという勢いがあります。となると方法が分かってしっかり実力をつけられる環境があれば変わっていくと信じています。

​環境と人はとても大事で、

私自身色んな方に運よく素晴らしい人や環境にめぐり逢うことができ実力をつけて人生を変えるきっかけをいただきました。

そういった経験から私自身同じ思いをしているたくさんの方に向けて何かを提供できる側として活動をしていきたいと思い、独立支援という制度を立ち上げました。

だから全国各地でくすぶっているあなたが、HPのこんな深いところまで読んでくれるあなたが感じるものがあればもしかしたら何かを変え挑戦するときなのかもしれません。

GroovyJourneyでは自分の働き方でいままでと変われる環境です。

もし、あなたが人生に迷っていたら

もし、あなたが頑張った先にワクワクした夢があるなら

もし、自分にもチャンスがあれば変わりたい。本気で頑張れる場所があればそう思っているなら

そういう人たちが頑張った先に評価される場所を作りたい。

そう思いこの会社を立ち上げました。

人生は旅。歩いた道が轍となり誰かの道標になる。

壁を乗り越えたその背中が後ろで見ていた人に勇気を与える。

何を選んでもきっと生きていくことはできる。

そんな中でも一度きりの人生で理想を追いかけるやりたいことができる人生をプロデュースできるような仕事は私自身とてもやりがいがあります。

最初「できない」ところから始めて壁を越え「できる」になり人を育てられるようになったら今までにないおもしろい仕事と人生が見えてくると確信してます。

そうなるために会社を立ち上げ今日まで運営して参りました。

​あなたの物語の分岐点になるそんな会社でありたいと思います。

そんな自分の人生に本気で前向きなあなたと近い将来お会いできることを楽しみにしております!

代表の是枝
bottom of page