top of page

Dyfying gravity

  • 執筆者の写真: 孝宏 是枝
    孝宏 是枝
  • 2024年9月6日
  • 読了時間: 3分


とあるショート動画を見ました。

ジャンプをしないと老化していくという内容でした。

題名にもある通り「重力に逆らうことが大事」ということでした。


ジャンプをすることで

①重力に逆らう力

②加速する力

③減速する力

の3つを体験する。


これらを経験することで体内の細胞すべてに影響を与える。

ジャンプをし続けることで細胞は鍛えられる。

身体にはリンパ系がありますが、リンパ系にはポンプがない。

老廃物を輩出しますが、朝起きた時は排出するゲートはすべて閉じていて

ジャンプで最高点に到達するとすべてのゲートが開くのだとか。


つまり朝一分ジャンプするだけで老廃物が排出されるという事でした。


眉唾ではありますが、とても納得できる内容でした。

これってビジネスにおいても同じことが言えるんです。


①まずやること

やることを精査する必要はありますが、お金がかかるとかは特に吟味しなければいけません。

成功したいけど失敗したくないって人がほとんどだと思います。

そのリスクをどこまで受け入れられるか、みんながやって間違いと思ってから始めればいいや!

このスピードは勝敗を大きく分けますし、早く始めた人はそれだけ多くの利益を得ます。


②継続する

ジャンプの話にもありましたが、やることは朝、一分間ジャンプをし続けるだけ。

簡単にできることです。

ただ人はやった方がいいと思ったことで簡単なことでも続けることが難しいものです。

ランニング、ダイエット、筋トレ。。。

僕も数々の失敗と共にわがままボディを維持しています(笑)

ちゃんと良いとわかっていることをやり続けるという事は非常に難しいです。


だからこそ、成功する人は言います。

やり続けろ、と。

10000人にこうやれば成功できると伝えても、

100人くらいしか行動に移さないそうです。そして、

1人くらいしか継続できないそうです。


つまり、簡単なことでもやり続けるだけで、

1万分の1になれるという事です。


これは現段階の僕の考えですが、長期的に幸福でいるためには

人生はどれだけ自分にとっていいことを長期的な目線で、やり続けられるかだと思っています。

投資的考えで、今全部使うのではなく先に繋がる使い方をする、もしくは何かあった時のために貯める。みたいな。

それを苦痛なくやり続けるために物事を楽しめる捉え方とやらないと気持ち悪いと思えるようなレベル(習慣化)まで持っていけると自動でいい方を選択するようになる。

つまり人生は習慣で大半が決まると思ってます。


クセみたいなものですね!

僕自身、経営者になれるような人間ではありませんでした!これは自信を持って言えます!!(笑)

これは運の要素もありましたが、正しく導いてくれる会社に出逢って、人に出逢って、

それを仕事で習慣にできたので今があります。


なのでうちの会社に未経験が多いのは、学歴や資格、性別以外でも勝負できる場所がビジネスというフィールドだと思うのとそういった子たちに頑張るチャンス、場所を提供できればと考えていて、

過去の自分を救ってあげられるチャンスをつかむチャンスを提供できればと思ったところが大きいです。

またそういったポジティブな人たちと仕事できるのが楽しいというところもあります!


徒然なるままにですが、最後に刺さった動画の言葉を。

「怠け者は少し努力しただけで勝てるに違いないと考える。

しかし、勝者は可能な限り努力してそれでもなお、自分が怠けているんじゃないかと考える。」


グサッときますね!(笑)

明日も良い一日を!

 
 
 

コメント


​ENTRY

希望を持ち、夢を追うあなたへ。

​経営者という働き方を選んでみませんか?

今より若い時は人生においてない!

希望、夢、将来への不安、変わりたい!同機はなんでもOK!

エネルギッシュでポジティブな未経験OK!チャレンジャー歓迎!

エントリー
ロゴ

LIFE is JOURNEY.

株式会社Groovy Journey

​公式アカウント

  • X
  • Instagram
  • Facebook

〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-20ルックハイツ新宿803

TEL:03-5776-3755

FAX:03-6893-3931

© GroovyJourney co.ltd All Rights Reserved.

bottom of page